バドミントンシューズの選び方
バドミントンシューズの種類もさまざま。俊敏で激しい動きをサポートするバドミントンシューズ選びについての詳しい説明を掲載しています。
当店では、適切なアドバイスと情報を提供し、あなたにとってベストなバドミントンシューズ選びのお手伝いを致します。
1.バドミントンシューズの幅と高さ
一般的に日本人の足型は、甲高で幅広と言われていますが人それぞれ足型は微妙に違い、足幅の広い人は幅広タイプ(4E)のシューズ、また偏平足の人はアーチ型のシューズが良いでしょう。
高さのあるミッドカットのテニスシューズは、機動力と足首のホールド性を両立させ激しい動きに対応します。
最近は、このタイプが主流で色々な種類のテニスシューズが揃っています。
ローカットのテニスシューズは軽量性に優れ、フットワークのスピードアップを可能にします。
2.バドミントンシューズの試し履き
人間の足の大きさは、朝と夕方では 0.5cm~1.0cmぐらいの違いがあると言われています。
これは、体重が足裏のアーチ部が広がってくる事や 血液が下がり足がうっ血してしまう為です。
よって、バドミントンシューズを購入するのは、足が大きくなった午後が良いという事です。
フィット感を綿密にチェック
合わないシューズを履いてプレーしていると 血行障害や運動機能の低下をまねく恐れがあります。
また、人によっては 足の形や大きさ勝ちが違ったりしますので 両足共 試し履きする事をお勧めします。
バドミントンシューズを購入する時は、必ず試し履きをして 感覚をチェックしましょう。
①甲
足と甲の間が ゆるいと、マメができやすく逆にきついと血行が悪くなり疲れやすくなります。多少合わない場合は、シューレースで調節してみましょう。
②つま先
バドミントンシューズを履いて立った時に足の指を動かし、自由に動くかどうか確認して下さい。
1.0㎝~1.5㎝ぐらいの余裕は必要で、親指や小指の付け根がきついと骨の異常を招いてしまう事もあります。
③アーチ部
アーチ部が合わないと、アーチ部に摩擦が生じ疲労を招く原因になりますので偏平足の人はアーチクッションを外した方が良い場合もあります。
④かかと部
かかとをくわえ込むようにフィットするのがベストで、シューズが脱げてしまう様であればワンサイズ小さいサイズを選ぶと良いでしょう。
3.最後にバドミントンシューズの”かえり”を確かめる
バドミントンシューズのかかとと つま先を軽く内側に押してみて、かえりの位置が シューズの指先から 3分の1のあたりが ベストです。
しかし 必要以上に柔らかいシューズは、避けるべきです。