ガット張り替え(即日対応)サービスの流れと料金
「試合前日にガットが切れた!」そんなときに頼りになるのが、スポーツショップ トークスの「即日ガット張り替えサービス」。ここでは、張り替えまでの流れ・料金・張人(はりびと)認定スタッフのこだわりを詳しく紹介します。
サービスの流れ
持ち込み受付
店頭でラケットをお預かり。使用目的(試合用・練習用)やテンション(例:19〜25ポンド)をヒアリング。
ガット選定
プレースタイルやレベルに合わせて最適なガットを提案。反発系/耐久系など種類を比較。
張り替え作業
専用マシンでテンションを均一に張り上げ。張人認定スタッフが1本1本丁寧に張り上げ。
仕上げ・確認
テンションチェック後、グリップやフレームの状態も点検。
ガット張り料金
| 内容 | 料金(税込) |
| テニス | 1,700円 |
| ソフトテニス | 1,400円 |
| バドミントン | 1,500円 |
最短で受付から40分程度で張り上げげ可能です。
まとめ
急なトラブルでも安心の即日対応。大会や部活前の駆け込みにも柔軟に対応しています。
「テンションを一定に保ちたい」「プロ仕様の張りで安定感がほしい」という方も、ぜひご相談ください。












