バドミントンシューズの選び方【軽量・安定・グリップ】
意外と見落としがちな「シューズ選び」。バドミントンでは横移動や素早い切り返しが多いため、足に合わない靴を履くと怪我や疲労の原因になります。ここでは、シューズ選びで押さえるべき3つのポイントを紹介します。
① 軽量性:フットワークの速さを支える
軽量シューズは動き出しが早く、ラリー中の反応が向上します。
ヨネックスでは「パワークッションエアラスZシリーズ」などが人気。
ただし、軽すぎると安定性が損なわれるため、初心者は中量タイプを選びましょう。
② 安定性:グリップ力:止まりたい場所で止まる
ソールのグリップ力はコートの種類(木床・ゴム床)にも関係します。
試合用シューズには耐摩耗性の高いガムラバー素材が使われ、滑りにくい仕様です。
「ヨネックス エクリプションZシリーズ」「ビクター P8500Nitro Lite」自在なフットワークを実現。
まとめ
シューズは“履いて違いが分かる”アイテムです。
軽さ・安定・グリップの3要素をバランス良く備えたモデルを選ぶことで、動きの質が格段に向上します。












